GREETING
代表あいさつ
ふるさと創生事業の一環として、
市民あげての祭りとして

実行委員長
磯﨑 孝
この祭りは、ひたちなか市の中の「旧那珂湊地区」に伝わる祭りで、「年番」と呼ばれる輪番制の幹事町が祭事を取り仕切ります。しかしながらその主体が不明確であり、対外的な対応窓口が存在しないため、地域の代表者を中心メンバーに平成7年9月から構成したものがこの実行委員会です。
ふるさと創生事業の一環として、市民挙げての祭りと位置付けし、この基本方針を検討するのが本会の目的です。
実行委員長開幕宣言
実行委員会部会紹介
概要
- 名 称
- みなと八朔まつり実行委員会
- 代表者
- 実行委員長 磯﨑 孝
- 設 立
- 1995(H7)年 9月1日
- 所在地
- 〒311-1229 茨城県ひたちなか市湊中央
- 構 成
- 地域代表者 18名
- 商工会議所 若干名
- 観光協会 若干名
- 学識経験者 若干名
- 若蓮親睦会 若干名
- 事業内容
- まつり部会:「みなと八朔まつりの調査研究」
- 安全部会:「交通安全・防災対策の調査研究」
- 広報部会:「広報活動の調査研究」
- 祭典部会:「実行委員会及び事務所(開催時)運営の調査研究」
- その他、目的達成のための調査研究
実行委員会組織図(令和5年)
